今回は、U11チーム夏季強化の一環として、U12のチームと対戦する機会を頂きました。
初戦、前半こそ0-0の展開でしたが、後半飲水後に1失点すると守備のほころびが出て5点の大量失点を招いてしまいました。
この試合で守備の甘さを露呈したは山口SSU11チームは、格上とのゲームの戦術について考え、格下が格上に挑む場合は失点をしないことが最重要事項であることに気付きました。
そこで、次の試合は得点は出来なくても失点をしない戦いを徹底しました。
すると、何とか0-0にもっていくことができ、戦術を徹底する大切さを知り、やればできる自信ももてました。
続く3試合目も、引き続き守備の戦術を徹底し前半は無失点でしかも先制点を取ることができました。
そして後半、このまま勝利かと思われた後半残り1分、一瞬ポジショニングが甘くなったところを突かれ、同点弾を浴びてしまいました。
この試合から、一瞬の油断が勝敗を決するという勝負の厳しさを学ばされました。
そうして迎えた最終戦、1失点はしたものの先制点と勝ち越し点をあげた山口SSU11がこの日初の勝利を収め歓喜に包まれました。
この日の様々な経験を強さに変え、最終戦で勝利したU11のメンバーは一回り大きく見え、非常に頼もしかったです。
今日学んだ「いい守備隊形は、同時にいい攻撃の隊形にもなっている。」「いい守備から得点も生まれた。」は5年生チームの財産になりました。
今後益々の活躍を楽しみにしたいと思います。
お世話いただいた亀山FCの皆様、対戦頂いた各チームの皆様に心よりお礼申し上げます。
<期日>8月23日(金)
<会場>乃木浜総合公園 人工芝G クレーG
<結果>
● 0-5 vs亀山U12A 人工芝Bピッチ
△ 0-0 vsアヴァンサールU12 クレーBピッチ
△ 1-1 vs豊井U12 クレーBピッチ
得点者 泉
〇 2-1 vsリヴェントU12A
得点者 浅井2