2025年4月3日(木)・4日(金)、4月になり新しい学年を迎えた新U12の5・6年生が、新庄先生率いる明治北SSSを訪ね4月スタートダッシュの遠征合宿を行いました。
全国大会3位以上を3回経験し、元日本代表清武選手が育った少年サッカーの雄「明治北」との腰を据えたTMを軸に、新庄先生からもお言葉をいただき、この地でしか得られない新たな発見をもとに選手個々が意識革命を行うことができました。

4月末の市リーグ、5月の市選手権と2025年度の公式戦を控えたこの時期に、山口SSトップチームのSS魂(勝者のメンタリティー)の強化とその裏付けとなる「可能性へのチャレンジ」の即実践(知行合一、社会貢献、向上心)について、生活態度、学習習慣、責任ある係活動、スポーツと食事の面からも具体的な行動を通して学べたので、28期の今後に向けて大変有意義なものとなりました。

今回の遠征にあたり、山口SSをお招きいただき、このような貴重な経験をさせてくださった新庄先生にまずもって衷心よりお礼を申します。
また、平日にもかかわらず審判などのお世話をいただいたスタッフの方々、細かな身の回りのお世話をいただいた保護者の方々、2日目に対戦いただいたソレイユの皆様、入学式・始業式前のデリケートな時期にグランドを提供してくださった大分市、明治北小学校に感謝申し上げます。

<期日>2025年4月3日(木)~4日(金)
<会場>明治北小学校グランド・アスエヒロホテル・児童公園・別府温泉
<日程>
4
3日(木)
6:30 SS倉庫前駐車場集合・健康観察・出発
移動中 健康観察(保険係)
校歌歌唱
応援歌1号・2号練習

サッカーノートに自己目標(学習係)

 


10:00 明治北小着 あいさつ W-UP

スモールステップのM-T-Mメソッド
TM、MTG、TRの繰り返しによる強化
ドクターバッグ(保険係)、マーカー準備(用具係)、作戦盤(学習係)
弁当昼食(食事係)
DOWN
あいさつ
片付け・ごみ拾い(美化係)

17:00 ホテルの公園着
講義「勝者のメンタリティーと自己対峙」
グループワークTR「魂と60兆細胞の関係性体感」(リーダー)
18:00 ホテル着
バス室内点検・清掃(バス係)
入浴
夕食・食育(食事係)

洗濯(室長・各自)

19:45 学習指導「理にかなった机上の配置、姿勢、学習速度とサッカー」
まず30分間集中して学習
30分後、何について、どのように、どれだけの学習をして何を学べたのかを発表
その日の学習の「めあてから逆算した学習活動のチョイスと時間の使い方」のふりかえり

 

 

21:30 消灯

 

4月4日(金)
5:30 起床
公園まで散歩
公園でMTG・グループワーク・公園のごみ拾い(美化係)
6:15 2班に分かれてスピーディな朝食
部屋の片づけ・最終点検
7:50 チェックアウト 一人ひとりがカードキー返却と同時に丁寧なあいさつ
8:00 飲料水購入ボトル詰め(室長・各自)
8:30 明治北小着 あいさつ W-UP
記念撮影

M-T-Mメソッド
弁当昼食


終了後 あいさつ・片付け

15:30 会場発
15:30 見聞を広める学習(別府地獄めぐり)
記念撮影

夕食弁当購入(各自でチョイス)
車中で弁当夕食
20:45 SS倉庫前駐車場到着・解散

 

 

<試合結果>
4月3日(木)ABともに15分7本ずつ
△ 1-1 vs明治北A
得点者 中村(アシスト浅井)
● 0-1 vs明治北A
〇 3-1 vs明治北A
得点者 小村 小村 池頭
〇 1-0 vs明治北A
得点者 髙橋(アシスト浅井)
● 1-2 vs明治北A
得点者 浅井(アシスト泉)
〇 2-1 vs明治北A
得点者 泉 浅井
〇 2-0 vs明治北A
得点者 吉山(アシスト杉村) OWN
〇 1-0 vs明治北B
得点者 池頭(アシスト松浦)
△ 1-1 vs明治北B
得点者 上田
△ 1-1 vs明治北B
得点者 吉山
〇 3-0 vs明治北B
得点者 吉山 吉山(アシスト粟村) 吉山(アシスト粟村)
〇 2-1 vs明治北B
得点者 吉山 吉山(アシスト杉村)
△ 0-0 vs明治北B
〇 3-0 vs明治北A
得点者 堀山 三好 松浦(アシスト金子)